へびにぴあす

2004年2月10日 読書
よんだ。
綿矢りさの、蹴りたい背中より、すごい好きな感じやも。
もう最初は痛みが伝わって鳥肌立ちまくりだったけど
バイト中(あ、ちゃんと休憩中ね)にもかかわらず
移入してますた。すげー。

ラストも、おおお!!って感じだったし。
いや、ひさびさによかた。たのしかた。

天才の会話

2004年2月9日 天才
和也@天才 は唱えた! :
作曲やってる??(・w・*
HiLoブルズアイ41% は唱えた! :
バイト中・・
和也@天才 は唱えた! :
しってる(・w・
HiLoブルズアイ41% は唱えた! :
がん
HiLoブルズアイ41% は唱えた! :
てんさい?
和也@天才 は唱えた! :
うん。俺、天才。
HiLoブルズアイ41% は唱えた! :

HiLoブルズアイ41% は唱えた! :
ふーん
和也@天才 は唱えた! :
って
和也@天才 は唱えた! :
言われた。
HiLoブルズアイ41% は唱えた! :
誰に?
和也@天才 は唱えた! :
田中君
HiLoブルズアイ41% は唱えた! :
ヨカッタネ
和也@天才 は唱えた! :
うん。
和也@天才 は唱えた! :
誰かわかったの?w
HiLoブルズアイ41% は唱えた! :
しゅん?
HiLoブルズアイ41% は唱えた! :
つぁん?
和也@天才 は唱えた! :
あ。すげー。
HiLoブルズアイ41% は唱えた! :
ふふふ
和也@天才 は唱えた! :
天才だね。
HiLoブルズアイ41% は唱えた! :
ああ、じゃあ天才で
HiLo今日は天才 は唱えた! :
よし、天才
和也@天才 は唱えた! :
やばいね。天才ふたりがいるバンド。
和也@天才 は唱えた! :
無敵だね。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
明日デビューだな
和也@天才 は唱えた! :
世界でね。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
まあ今回は地球上で我慢してやるか
和也@天才 は唱えた! :
大気圏までだね。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
うん。とりあえず明日はね
HiLo今日は天才 は唱えた! :
しょうがないから
和也@天才 は唱えた! :
明後日は?
HiLo今日は天才 は唱えた! :
天才二人にカリスマ5150がボーカル・・
HiLo今日は天才 は唱えた! :
太陽系?
和也@天才 は唱えた! :
5150・・・(笑
HiLo今日は天才 は唱えた! :
そう言ってたしょ笑
和也@天才 は唱えた! :
すげーね。なんだってできるよ。
和也@天才 は唱えた! :
イラクにいけば、戦争中止だよ。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
とりあえずウシ治す?そろそろ
HiLo今日は天才 は唱えた! :
来週くらいに
HiLo今日は天才 は唱えた! :
地域密着型天才だからさ
和也@天才 は唱えた! :
あ、ごめん。
和也@天才 は唱えた! :
もう治した。
和也@天才 は唱えた! :
ごめんねー仕事速い天才で。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
マジでー?じゃあ俺鳥にしよっと
HiLo今日は天才 は唱えた! :
来週くらいに
和也@天才 は唱えた! :
なぜ来週。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
今週は
HiLo今日は天才 は唱えた! :
デビューで色々あるから
和也@天才 は唱えた! :
大丈夫だよ。
和也@天才 は唱えた! :
オーライオーライ
HiLo今日は天才 は唱えた! :
まあ天才だし
HiLo今日は天才 は唱えた! :
いつでもいいんだけどね
和也@天才 は唱えた! :
なんてったって
和也@天才 は唱えた! :
天才ですしね。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
うんうん
HiLo今日は天才 は唱えた! :
まああんまり一気にやると面白みがないし
和也@天才 は唱えた! :
もう天才すぎるから死ぬわ。
HiLo今日は天才 は唱えた! :

HiLo今日は天才 は唱えた! :
破滅型かよ!
和也@天才 は唱えた! :
だって天才なんだもん。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
まあね
HiLo今日は天才 は唱えた! :
仕事速い天才までにしときなよー
HiLo今日は天才 は唱えた! :
あーじゃあわかった
HiLo今日は天才 は唱えた! :
3日後に帰ってきてよ。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
天才だし
和也@天才 は唱えた! :
ああ。わかった。
和也@天才 は唱えた! :
お土産いる?
和也@天才 は唱えた! :
天才だし。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
そだね。なんか適当に
和也@天才 は唱えた! :
じゃあ、カリスマ度を。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
おお。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
いいね
HiLo今日は天才 は唱えた! :
瞬ちゃんはあと4850カリスマ超えると大変だから気をつけてね
和也@天才 は唱えた! :
50000くらいでいいかな
HiLo今日は天才 は唱えた! :
( ̄▽ ̄)そうね
和也@天才 は唱えた! :
移動は常に宇宙船だね。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
こないだ作ったのあげちゃったなー
和也@天才 は唱えた! :
まあ、すぐ作れるべ。類を見ない天才だし。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
そうだね、類稀なる天才だしね
和也@天才 は唱えた! :
神を超えるよね。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
ああ、教育係だからね。神の
和也@チャック全開だった天才 は唱えた! :
てか、神いらなくね?天才だし。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
あいつ最近やっとまともに仕事できるようになってさー
HiLo今日は天才 は唱えた! :
えー、世界の面倒見るのめんどいよー
和也@チャック全開だった天才 は唱えた! :
もういっか、世界消そうよ。めんどい。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
暇になるなー。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
まいっか
和也@チャック全開だった天才 は唱えた! :
月でいいじゃん。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
あ、いいねー月。何コつくろっか?
和也@チャック全開だった天才 は唱えた! :
全部で11個にして、ボーリングやろうぜ。
和也@チャック全開だった天才 は唱えた! :
あ。ビリヤードのほうがいいか。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
おお。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
じゃあ流星キューつくっとくわ
和也@チャック全開だった天才 は唱えた! :
うん。ブラックホールがポケットね。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
久しぶりだなー四次元ビリヤード
和也@チャック全開だった天才 は唱えた! :
でも天才すぎて、先攻が必ず勝っちゃうんだよなー
和也@チャック全開だった天才 は唱えた! :
だから、もう勝負はジャンケンできまるよね。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
そうだねー。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
天才同士のじゃんけんは長引くからなー
HiLo今日は天才 は唱えた! :
ほとんどじゃんけんだな
和也@チャック全開だった天才 は唱えた! :
いかに、うまく後だしをするかだよねー
HiLo今日は天才 は唱えた! :
ほんと、もう一人天才が判定にいないと大変だよ
和也@チャック全開だった天才 は唱えた! :
でも、凡人しかいないからねー。
和也@チャック全開だった天才 は唱えた! :
あ。俺、天才だから分身しようか。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
ちゃんと判定してよー?
和也@チャック全開だった天才 は唱えた! :
大丈夫大丈夫。天才だから。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
俺も分身して判定かずやの判定しよっと
和也@チャック全開だった天才 は唱えた! :
じゃあ、さらに分身して、その判定が正しいかを判定しよっと。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
天才だらけになるなー
和也@チャック全開だった天才 は唱えた! :
しょうがないよ。天才すぎるんだもん。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
まあそうだね。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
こうも天才じゃしょうがない
和也@チャック全開だった天才 は唱えた! :
しかし、分身とか考え付くあたり、ほんと、天才だよねー。もう天才すぎる。
HiLo今日は天才 は唱えた! :
だね。月でビリヤードも普通やんないってー
HiLo今日は天才 は唱えた! :
あ、ごめん。やらないんじゃなくてでき…

書いとくか

2004年2月6日
みなけさんも書いてたことですし。
我らがラルクの新曲。
「READY STEADY GO」

Mステで見たとき、
うわー。明るすぎ、と思って嫌悪感をしめして、
サワダさんとかに、あれはダメだよー。。。とか言ってたけど(笑
スルメソングなのか、何回か聞いてると、だんだん、よくなってくる。
ほんで、今回、CDの音源をきく。

なんというか、イントロの鍵盤フレーズが薄っぺらいのと
コード進行やメロの進行が若干、歯がゆいとことか
何より、Mステの時と歌詞が違ってて
ショボーンですた。

でも、やっぱりスルメソングなのか、
何回か聞いてれば、よしよしと。

あ。なんか、オチうかばないや。はっはっは。

あ。なんか、最近、マルチ商法がはやってるみたいですね。
うちの親戚や会社の人で、それ系の人がいるみたいで
親がそういう話をよく持ち込んできます。

最初は、浄水器の話で、
一台、知人に紹介して売れれば数万円のインセンティブがもらえるとかで
典型的なマルチ。
しかも、その一台が数十万円・・・。
十数万じゃないよ。スウジュウマン!
あ、なんか、おいしそう。すうじゅうマン!

と、まぁ、そんな感じで、
刺客の販売員にすっかり洗脳させられている
危険なにほいの出ている親に
2chやら、なにやらで調べた
「穴」の資料をつきつけ、思いとどまらせる。

で、今日は、サプリメントだそうな。
プラスチックビン、100錠、5000円。
うーん・・・。値段が微妙なだけに・・・
て、色んな種類買っちゃうのかよ!
一ヶ月2万円て!!おい!!バカ!

てことで、資料をまた集めて、明日、提出いたします。

今年で、お父上は定年退職されるというのに・・・
誰か何とかしてくれ・・・(T-T

あわわわ

2004年2月1日 音楽
1月最後の日31日。
なんか色々やることが多かった日でした。
そして朝一のイベントでアクシデント。

髪がキンパでぴょーってなってるときに
結構、自分、眉毛が気になるんですわ。
眉が黒かったりボサボサだったりしてると。

ちょと早め(昼前)に起きて、眉のお手入れをする予定でした。
まずは、真っ黒なのでブリーチいたしましょ♪
と、毎回、回数をわけて使ってる髪用ブリーチを取り出す。
俺の使ってるのは液体と粉末とクリーム状の薬を混ぜるんですよ。
で、そのうち、液体状の薬品を思いっきりぶちまけたと。

?(−∇−lll

まぁ、ほとんどは流しに流れていったので大惨事にはならなかったんですけどね。

色ぬけないので、しょうがないから、とりあえず眉剃りで形だけでも整えることに。

あらかじめ買っておいた百均の眉剃り。
これが、すげーよく切れる。
っていうか、切れすぎ。スパスパ切れる。
きっと、野菜でも切れる。あれは。
毛を剃っているはずなのに、皮膚がスパスパと切れて
血がでるわでるわ。石鹸との相乗効果で段々かゆくなる。
で、眉のへ
    ↑
の部分を剃ろうとしたその時ですよ。
ちょろっと、手元がゆるんで、
瞼と眼球の間にサクッと。サクッ。

「ふぎゃぁぁ!」と。

なぜか目を水で洗う俺。
石鹸が入った時とかと勘違いしてたらしい。
なんとなく水で洗っても意味ないことにウスウス気づきつつ
ティッシュで抑えてそのティッシュを見てみる。
ちろっと出血してますな。

鏡で見てみる。

あれ。なんかクッキリ二重だ。

?(=∇=lll ←二重風味

ああ。なんか自宅でできるプチ整形みたいな気分だよ。
ちと目が充血したけど眼球自体には何ら問題ないみたい。

つーか、片方だけクッキリ二重で、なんか変な感じだ。ノー。
傷口自体は、そんなに切れてなく薄く浅い傷なので、すぐに治るかと。

そんでブレーメンさんからの連絡待ちつつ色々買い物。
18時頃、夜中にまた連絡します、と連絡あったので、
時間微妙だけど飛蹴ライブ見にいくことに。

チケット取り置きしてもらってないので
全額支払いましたよ。ええ。全額ですよ。ええ。

とびげりの感想としては、
MCはだいぶお客さん引いてたね。
笑いどころっぽいとこで、シーンとしてたような。
今回のライブのベストプレイヤーは淳くんかなー。
今まで見たライブんなかで一番いい音だせてたような気がする。
でも、どのソロもペンタ手癖全開なのでちと・・・
サワダピックも、前回みたときよか、よくなったかも。
あー、Heavyでのサビまえの、リズムがいつも違うズレをしますよねー。飛蹴さん。
そんなもんかな感想は。

お次がウッドスコック。
なんとなく直感で、BBSのかきこみ見てたときから
実はうまいんだろうなーっておもってたんですけど、
やぱしうまかったねー。
Vocalさんがバラードうたってるときは、圧巻でしたね。うまい。
あれは、カバーなんですかね。オリジナル?はて。
ブランキーのカバーんときも、よかったけど
ファンタジスタ歌ってたときは、ちと、鳥肌たってもうた。
まぁ、カバーだから曲のよさってのも手伝ったとは思うけど。
オリジナル曲的には、なんとなくGLAYのかほりがした。
Vocalキーのおいしいとこを、もっとつかったれば、
すんごいよくなりそうな気がする。
ギターさんは、バッキングのときは、いい具合な歪み加減だけど
リードフレーズの単音になると、音が細いねー。サスティンもないし。
ちと、しょぼっかったっす・・・。
ベースさんは、よくわからんかったのですが
ドラムさん、ブランキーのカバーやってるとき
すんごい突き抜けるスネアのいい音がして、ドキッとしました。

そんでライブハウスでました。
まだブレーメンさん都合つかんみたいなので
ちょっくら例のギターマガジン探しに新宿へ。無かったけど。
タワレコいって、またCDを買う。
1月だけで合計ジャスト20枚買いました。
タワレコカードも全部たまったし、何に使おうかしら。

んで帰宅。ブレーメンさんとの打ち合わせは来週へ持ち越し。ショボーン。

ほんとなんとなく

2004年1月31日
------------------------------------------

Butterfly 彷徨うよ 地下鉄は迷宮さ
はばたいてもはばたいても 見つからない出口

Someday もし君に そんな日が 訪れたら
思い出して思い出して 僕はここにいるよ

幸せの意味は多分 心の数だけあって
だけど それじゃ多すぎて
見失う 僕ら

さあ 繰り返すような日常がゆっくり未来変えてゆく
焦るほど絡みつく 夢というクモの糸
君が羽焦がし飛ぶのなら太陽さえ届くだろう
美しく熔ければいい 微笑み見せながら

Anyway いつの日か人は皆 別れゆく
それでもいいそれでもいい 君に僕は逢えた

Far away 離れても 幸せは祈れるよ
届かなくても届かなくても 君の歌を作ろう

生まれた意味はきっと死にゆく時気づける
だけどそれじゃ遅すぎて
彷徨うよ 僕ら

さあ 押し潰すような現実は
きっと君を変えるだろう
変われるから君は君で在り続けるのさ

君が声枯らし叫ぶなら三日月さえ落ちるだろう
躊躇わず ゆくがいい 微かな光でも・・・

------------------------------------------

なんとなく。
最近、周りで幸せ人がぎょうさんおるようなので
羨ましく思ってたら、この曲きいて
こんないい音楽聴けるなら、まだまだ自分も幸せだろ、と。

微かな幸せと美味い酒と愛する音楽に浸った今日この頃。かしこ。

まったく・・・

2004年1月25日
みんな、しょうがねえなー
ぷはー(煙草

ちゃんとかえりましたか?みなさま。
とりあえず団体から離れた
中村さんと、よっちんさん大丈夫でしょうか。
なつが組(仁侠)は大丈夫だと自分は踏んでいるのですが・・・
無事にラジホへまいもどって
斎藤さんたちの熱い手ほどきを受けられていれば幸いです。はっはっは。

てことで、金出してない人、1人、金払って(T-T
覚えてないならしょうがないけど・・・しくしく。

追記:
てか、レシートの
ショットガン 54 27,000
ってのにだいぶうけた。飲みすぎ。笑

中古で

2004年1月16日
フェンジャパのテレキャスカスタムを買ったんですけど
テレキャスってこんないいの??
はっはっは、すげー手になじむ。
まぁ、ネック調整して弦高調整は自分用にしたけど、いいね。
今一番ほしい音だよ、これ。
おお。かなりいい買い物をしたね。
これで15,000はもうけた。
PU交換しよーとか思ってたけど、これいいや。
PGだけ交換してしばらく使おうっと。
きにいったきにいった。
金のアルミPGさがしてこーよっと♪

年末年始

2004年1月2日
大晦日は、みんなでワイワイガヤガヤで酒飲みつつ過ごそうぜ計画。
中村さんと純さんと飲もうって感じだったけども
純さん不参加。
もとっこに話をもちかけると、捕獲成功。
新宿に呼び出し、中村さんを待ちながらラヂホで飲み。
なんか緊急企画でカウントダウンイベントがあるとのこと。
カウントダウンが近づくと、店員さんから
カシスの原液がはいったコップがわたされる。
そして、小野崎さん司会のもと、イベント開始。
店員さんが酒片手に炎を吹いたり
気志團や長淵剛が来たり、
酒をぶわーっと店中に撒き散らしたり、すんげ楽しかった!
しかも、カウントダウンイベントなのに、カウントダウンしてないし!
時報聞いたらちょうど0:00!あはは!
イベント後は、酒なんでも一杯無料!さすが!!
何人かのお客さんと店員さんで店の掃除をしつつイベント終了。
終了後、中村さんと、荒瀬っち、manatyが合流。
適度にのみつつ、日の出を見るために移動。

荒瀬車で行くので、駐車してある西口のマクドの裏まで移動。







ない!車がない!!レッカー??
元旦からレッカーされた!?
いや、レッカーの跡はどこにもない。

盗難!?

ここらへんマクドいっぱいあるから、とか
manatyのほんとにここなの??という度かさなる問いにも間違いない!とのこと。
とりあえず交番いこか、と東口交番へ移動。
レッカーは今日やっていないとのことなので
お巡りさん2人を引き連れて現場へ移動。

やっぱり、その近辺を探してもどこにもないわけで
とりあえず近くのマクドにないかも「一応」探すため
南口の方へ移動・・・。

ここで、荒瀬勇太の様子がおかしくなってきました。

あれ・・・あれ・・・

ここ・・・だった・・・かも

Σ( ̄∇ ̄lll
Σ( ̄∇ ̄lll
Σ( ̄∇ ̄lll

ま・・・まぁ、行ってみようっつーことで
南口のマクド方向へ更に移動。
だんだん、ソワソワする荒瀬勇太。
だんだん、イライラするお巡りさん。
抑えきれず車道を走ろうとする荒瀬勇太。
制止して歩道をいかせようとするお巡りさん。

あった!!!

申し訳ないです。本当に申し訳ないです。
ありがとうございます!!
しかも路駐なのに、特につっこまず見逃してくれて。
もう謝りっぱなし!
バカ!荒瀬ばか!!

で、そのあと、ampmによって、山さんとちょっと会話して
東京タワー。
何度も屋台のラーメンに誘惑されそうになりながら登る登る。
アダルトチームとヤングチームに何度か別れながら
ご来光。
すごいね。何度見ても。神秘を感じる。
写真とれなかったのが残念。
すごかった。
帰りに日本酒をタダで配ってて
ノリでもらうも、オール明けの時間で、空きっ腹だったため
一口飲んで断念。
その辺の植木にかけてあげる。
いい木に育てよー。
そして、全員を家の近くまで荒瀬先生が送って
俺も帰宅。だいぶ、最後はつらかった。

とりあえず

2004年1月1日
12/30の日記から書こうと思ったんだけど
2003年の日記が書けねぇ・・・。

まぁ、いいか。
初台DOORS。
ほんとは、ここでライブやるはずだったのに
瞬ちゃんの事故でライブキャンセル。
ほんと、皆様にはご迷惑をおかけしました。

1バンド目、Xのコピーやってたとこ。
どうでもいいや。爆

2バンド目、俺はSADSっぽいなーって思った。
ギターがへちょへちょですな。
悪くはないけど、悪い。そんな感じ。
何も伝わってこなかった。

3人目(謎)、女子高生かぶれの女の子。
カラオケで歌詞忘れてテンパって泣いてるの。
まぁ、どうでもいいや。

さて、ここまでは主催者さんの思惑通りなのか
レベルが低かったですな(爆

4バンド目、うちらの代わりにでてくれたバグスタッフ。
音源聞いたことないから、ちと心配だったんだけど
文句なしにかっけーじゃん!
サワダさんは、もっと動いたほうがとかいってるけど
3ピースだったんで、あれはしょうがないんじゃないか、と。
歌も歌わないといけないし、コーラスもいれないといけないしで。
弦楽器シンコペで合わせてるのに
佐一がダウンでそのままなのは、いいのかなーって思ったくらい。
かなりよかったかと。うん、俺もこういう系好きよ。

5バンド目、NO NAMEさん。
バカみたいにうまかったね。笑
ギターさんは、ジェフベックっぽかった!
ベースさんは、すんげーうねるベースだったね!
ボーカルさんのメッセージ性の強い歌詞。
色々、伝わりました。
ホームレスの人の話は、翌日まで自分を考えさせられました。

6バンド目、ガールズロックバンド。
ここは、どうでもいいかな。
まとまってたけど、伝わってくるものは何もなかったし。
ベースが最後はスピーカーから出てくる音が割れかけててありえなかった。
自分の音が聞こえないからって音をどんどんあげるのは、どうかと。
たとえ聞こえづらくても、外音はPAさんも聞いてるから
お客さんにはちゃんと聞こえてるんだよー、と。
もし、自分の音が聞こえないと演奏できないってんなら、ライブやめちまえ。
音が回るライブハウスとかでやったら、どうなるんだかヽ(´ー`)ノ

7バンド目、バカなバンドだなー。
覆面かぶってでてきて、ミクスチャーですか?ジャンルは。
ベースがすんげくうまかったね。
あんなに動いてんのに、すんげー上手いし。
なんとなくレッチリのフリーを彷彿とさせた。
音楽的には全然違うんだけど。
ギターさんもかなーり上手かったっす。

最後、tonic+だー
ほんと、誘ってくれたのに申し訳ないっす。
しかし、集客すげーなー50〜60人は来てたんじゃないかな。
このバンドを見るための人だけで。
もちろん、それ相応の演奏力とアレンジ、作曲センスがあって素晴らしいっす。
たぶん、デビューできて売れるんだろうなーと思った。
インディでCD出してほしいっすね。買います(笑

そしてセレモニーがあってスタンドバイミーを出演者全員で歌っておわり。
ああいうセレモニー的なものを見るのは嫌いなんですわな。わたくし。
なんでだろうかしらんけど。なんかいや。
まあいいや降ってきた風船割ったし。はっはー


で、ライブ終わった後、あらせっちと合流して
初めましてなニッシーに、いきなり下ネタかまして引かれかけて(爆
銭洗い弁天と、ドライブにいってまいりました。
晴海埠頭。船がいっぱいあったー!
楽しかった!!カップルばっかだ!fuck!死んでしまえ!違

あー

2003年12月30日
飛蹴ライブの感想かこうとおもったんだっけ。
今日はバイト忙しすぎて忘れてた。

まず1バンド目、千鳥格子さん。
ぶるでも、対バンしちょります。
好きなジャンルではないんだけど
なんか伝わるものがありますな。
音源あれば欲しいっす。
ギターとベースの個性の差はすばらしいですな。
うちのBBSに書き込んでくれるっていったのに
書き込んでくれてないなーあれーおかしいなー笑

2バンド目、Yamato the Eastさん。
ライブはかなり勢いあって、かっけかったっす。
気に入ったんで、音源もらってみたら
うーん、いかにもMTRで録りました!音源ですな・・・。
Guitarも、これはラインで録ったのかな。
Mixがめちゃめちゃだ・・・。
PANも最悪だし・・・。
音割れしてるAudio結構ありますな・・・。
Vocalがめちゃ浮いてて
Guitarもちょこっと浮いてて
リズム隊が埋もれてますな。
ライブの勢い伝わってこないのが残念。
ちゃんとしたレコーディング、それも一発録りでとってみてほしい。

3バンド目は、飛蹴。
結構、今回はよかったよねー。
熊さんが生き返ってた。笑
淳くんの足元がライブの度にシンプルになってくのがウケた。
サワダさんのピック弾きは頂けないなーと思った。
淳くんコーラスはだいぶ、外してますよね。

4バンド目、LMC
このバンド、俺的に結構、参考になりそうだったんで
音源欲しい!と思ってたら
俺が音源もらう前にバンドさん撤収しちゃったみたいでもらえず・・・。
WebSiteもないみたいだし・・・ぐは。残念。
メインVocalの子がもっと堂々として
Bassの人が、指弾きでも弾ければ、Bandとしては結構よくなるかと。
静かでゆっくりな曲が2曲あって
その2曲ともピック弾きの硬い音がしてたのは、
もったいないなーって思った。

5番目は、何か長い名前のバンドさん。笑
サワダさんは、あまり見てなかったみたいだけど
そんなによくないなーとおもった。
個々のレベルはすんごい高そうですけどね。
なんか、見ててつまらなかったYo・・・。

6番目は不思議系バンドさん。
初ライブだったんでしょかね。
緊張が目に見えました。
ボーカルさん、マイクもつ手ふるえてる!
がんばって!がんばって!!
曲は、おもしろ系な曲でしたな。
おもしろかったです。

トリはやばいね。なんとかってバンド。素死
FunkやJuzz、R&Bの匂い漂わせた感じで
全員うめーうめー。
ボーカルさんが、すげかったね。
フェイクでスキャットをいれるんですが
超かっけーっすね。
ブラスの音がはいれば、無敵じゃないですかね。
Vocalがハーモニカ吹いてたので、うまくカバーできてましたが。
最優秀賞です。

ぬおお

2003年12月26日
小田和正すげー!!
てか、ゲストのみんな、レベルたけーなー!
ゆずが小さかった!笑

おお、ミスチルだ!!
ぎゃーー(><)

今回は

2003年12月23日
サワダさんへの秘密日記だけで。

なるほど

2003年12月22日
金運ついてると思ったら
あれで運を使い果たしたのか。

Vocalの瞬が事故りました。
今月2回目です。師走だなぁ。
1回目の事故で保険会社から出された代車での事故。
リハのためスタジオに向かう途中の
高速道路で、ドッカーンらしいです。
被害者なのか加害者なのかは不明。
3台ほどが事故に巻き込まれた玉突き事故みたいです。
一番前の車に乗っていた人は、もう血だらけで
結構やばいみたいです。
瞬、本人も足をやっちゃったみたいで骨折なようです。
って、状態で、朝一でまず俺に電話がきて
「・・・・・・・は!?」って。
病院いって検査うけてきて、
今月にはいって、2度目の事故のため警察にもいってくるとのこと。
その後、今はまだ連絡なし。
来週のライブも急遽キャンセル。
来年以降の予定も全部キャンセル。

で、12/30のライブは、もうあまりにも日がなさすぎるので
キャンセルしても予定に穴があいてしまうのが目に見えてるので
こちらで代わりのバンドを探すことに。

んで!サワダさん、どうなんですか?

眠いのはわかってるけど、寝る前にきちんと状況整理してから寝てくれー(T-T

あわわわ

2003年12月18日
今月、金運いいかも!
サンタさん、クリスマスプレゼントありがとう!

一応、念のため、秘密日記にて。

詳細レポ

2003年12月16日
ライブ前日の練習、
瞬ちゃん風邪により欠席っつー、とんでもない自体。
スタジオいってみると、野獣さんも風邪で体調悪いっていう自体。
その日の練習は大分グダグダで、余計に不安を煽る結果になってしまったという。。

本番当日、なんとか歌えるまで回復した瞬ちゃんと相変わらず体調悪いくりちゃんさん。

リハを見てると、皆様、うめーうめー。
レベル低いバンドなんていねーっす。
まぁ言うなれば最初のバンドさんが
お客さん2〜3人しか呼んでないっつーバンドで
しかも、ボーカルさんも、全然しゃべらない、お客も煽らないと
パフォーマンス的にダメだったなーって感じですた。
ほかはあんまり見てないバンドもありましたが
どのバンドもうまいかと。

その最初のバンドが終わって、うちら。
DJのTA-YEAHさんが俺と瞬ちゃんがNirvana好きなのを知ってか偶然か
Nirvanaがガンガンかかってましたな。うれぴ。
スクリーン内で歌ってました。えへ

大分、ハードな曲が続くセットリストでしたな。
1曲目のGetOverは、音がまわっちゃってんのか
PODxtの所為かしらんけど音ズレがきになった。
個人練習で一人でやってるとき、PODxtのレイテンシがすんげく気になったんだよなー
レイテンシ低いはずなのに・・・。ぶっ壊れたかな・・・。

2曲目のFighting soulはたのしかった。w
飛び跳ねてました。
と思ったら、ライブビデオみると、あんまり高く跳んでないな(何

MCはごめんなさい、ぐだぐだです。
当日、MCよろしくされるし
澤田さんは疲れてるし
俺一人じゃとってもムリ!

3曲目のfarawayはとっても早い!
イントロだけとっても早い!ばか!えーん。
PU選択間違えちゃったりが大分、ピッキングロスになっちまった。ちきしょ。

4曲目のIdeaは、俺動けない。あっはっは。
ずれてるかなーって思ったらビデオでみたら
そんなにってか、ほとんどズレてないねー。よかった。

で、MCね。ってか、また、俺がMCかよ!
ばか新で!

5曲目は新曲Dice。
まぁ、暴露すると歌詞ができてねーっす。あっはっは。(死
この曲は、俺はFSに続きよかったとおもうよ。
ピッチシフターでだいぶ遊べたし(笑
ソロも結構、かっけくラフに弾けたかと。

最後はおなじみSudy。
もう、どうでもよくなってたかも、この曲(爆
ソロは、ここでもピッチシフターつかって
だいぶ、かっけくなったけども。
フレーズが半音ズレてたり。。。
コーラスマイク見失ったり。

実はSudyでサワダさんとこにいったのは、
立ち位置かわろうとしたんじゃなく
1本のマイクで2人でコーラスしたら
かっけーかなとおもいつつ、行ったんですけどね。
見事にサワダさん向こうにいっちまいましたね。w
フられちゃった(違

最後のジャカジャカジャカ・・・・・ジャーン!って感じのところで
思いっきりジャンプしたんですが
ライブビデオでは見事にうつってねー死
うわーん、ルイードのバカー!(T-T

ライブビデオは音がひどく割れてるし・・・。
ぐはーーー。

今回が初めて見にきてくれた人とかもいますが
あんなライブしかできなかったのは本当申し訳ないっす。
また、あんなライブでも対バンに誘ってくれたり
快く対バンうけいれてくれたバンドさん、ありがとうございました。

かいとくか

2003年12月15日
12/14 原宿RUIDE
あああああああああああ。
もうほんっとう、ゴメンなさい。
ぐほぅあ。今までで一番の出来の悪さ。
もう本当、凹む。
来てくれたお客様、高い金はらってきてくれたのに
あれじゃ申し訳たたねーっすわ。
と、しばらく泣き言、愚痴しか言えない模様。

シンデシマエ

2003年12月11日
ぶるずあいメンバーでお買い物にでかけて
柴田さんと合流して、ボケボケして
さぁ帰ろうというところの亀戸駅。


チャリンコねぇ。


路駐じゃないんですよ。
100円払って置いておける有料駐輪場にとめてたわけです。

でも、どこにもない。

ぬ す ま れ た

てか、今年、チャリンコ盗まれたの、これで3回目なんですよ。
そのうち2回が、この有料駐輪場で盗まれて
あと、1回は病院で診察をうけてる20分間の間に盗まれるという・・・。

もちろん、こういった有料駐輪場は、自転車をレッカーされない場所を
提供するだけの場所なので、盗難には、我関せずなんですがね。
金払ってんのに、チャリンコなくなるってやっぱ、やるせないっすよね。
盗難届けだしたとしても、放置自転車として金払って取りにこい!って
通知がくるのは、我が家・・・。
多分、これ、いくら盗難された自転車なんですつっても
金払わないといけないんだろうね。
なんか、やるせないっすよね。

てか、この自転車、姉貴のなんですよね。(素死
自分の自転車は、ブレーキがぶっ壊れて眠ってます。
いや、普通にブレーキかけたら、バキッとかいって
ブレーキ折れるんだもん、はっはっは、まいったまいった。

最近

2003年12月10日
aikoにハマりすぎ。
まぁ、そんだけなんですけどね。
歌い方とかは昔のaikoが好きだなー
曲は最近気味なほうが好きだけども。
子供の頃のマイケルジャクソンを思い出すー
今はそうでもないかな

なんつーか、あれだ。
そろそろ体調崩しそうな気がするよ、俺(死


んでも、まだまだまだまだやることいぱーい。

来年の春にはどうなってるかなー。
ある意味、今は順調ですね。

疲れてるのかしらね。
ふぅ。

ああ

2003年12月9日
楽しみだ。ライブが楽しみだ。

本日は中村ギターを塗装してまいりました。

塗装ブースにいくと、スプレーガンに
クリアーとシーラーがはいった二つのガンがあるんですよ。
クリアーは、塗面の保護だったり透明な色を塗る時の塗料ですね。
シーラーは、木の導管の目止め材ですかね。

なんで、普通は、まずシーラーを塗ってからクリアーと色を吹いていくわけです。

先に塗装ブースにいた、和田くんに、スプレーガンの中身を聞きました。

まぁ最初の塗装なわけで、もちろんシーラーを吹くわけですよ。

で、シーラーだと言われたほうで、ボディを吹いた。
もう、この時点で和田君は教室へ戻ってました。
ブースには俺一人。

なんか、違う。塗装のノリも、悪い・・・
んー、こんなんだっけ・・・湿気のせいかな・・・
まぁ、塗装も結構、久しぶりだし勘がにぶってるのかも・・・
と思いつつ、塗装してますた。

で、その後に後輩がきて、生の木にクリアーをぶっかけてるわけですよ。
なんか嫌な予感がして、後輩に、「それって、ひょっとしてサンジング(シーラー)?」と聞くと
元気よく「はい!」っつー返事が・・・。

嗚呼・・・やってもうた・・・てか、騙された・・・。

やっと、塗装に入れた!と思ったら、
また塗ってしまったクリアーを剥がして研磨するところから(T-T

結構、大きめにタイムロスしてもうた・・・。

てことで、今、中村ギターは塗装の段階にはいっておりますよ。
そろそろパーツかっておかないと・・・。

はくしょん

2003年12月7日
ああー、深夜練習後って体調崩しやすいなー
ってなわけで深夜練習してきました。

いやー、やばかったね。
最初にFighting Soulを合わせたんだけど
めちゃすごい演奏ができた。
ところどころミスはあったんだけど
全部帳消しにできるくらいの演奏。
やばいくらいな音圧。
すげかった。
なんだろ、テンションの問題なのかなー。
あの最初の1曲だけは本当に上手かったと思う(w
バンド人生で初めての感覚でした。

まぁ、その後の練習は鬼コーチだったり、ダレたりといつも通りで終了とな。

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >