思うところ
2004年5月31日先日のルイードで色々なバンドさんとお話してみて
色々考えて、ようやく整理ができそうなので、ここに記す。
まぁ、仕事中だが、気にしない。
結構、礼儀だとかそういうのを重んじてライブやってるようなのですね。
まぁ、V系社会とかはバンギャルとかの話もきいたことはあるので、
そういう縦社会みたいな意識が根付いた社会なのかもしれないんすけど
。
後は、最近みたところでは、パンク、ガレージ系もか。
まぁ、必要最低限の人としての礼儀は重要であることはわかります。
でも、誰かが化粧したら、みんなも化粧しなくちゃダメとか
そういう礼儀ってなんなのよ?と思った。
「ひとりだけビジュアル系なバンドなんていないから」ってことだけど
そんなんどうでもよくねーかねー。
まぁ、確かに統一感はでるだろうけども。
個々がそれぞれカッコいいと思う形になっていれば
それは「個性」になるんじゃねーのかな、と。
統一感って悪くいえば「マンネリ」なんだと思う次第でございます。
もう、この時代、統一感という名のマンネリ化がすすみすぎだと思う。
ようは、人としての礼儀は忘れずに、カッコいいものを作り上げれば
なんでもいいんじゃねーの?と思うわけでございます。
変な固定観念には捕われたくないのです。
自由に柔軟に。
正直なところ、後、7〜10年早くうまれていれば、
俺も多分、化粧ばりばりのビジュアル系とかやってたとおもう。
その時代は、それが個性だっただろうから。
まぁ、化粧どうこうは、別にどうでもいいんですが
音楽的なことでも、それはいえるわけで
あまり形式ばった固定観念にとらわれずやっていきたいなーと。
てことで、ひとつの音楽ではなく色々な音楽や本、映画をみることで
いかに自分の個性をひきだすかってのを、念頭においちょります。
うちのボーカル流でいうと、感性を磨くってことですかね。
そのおかげかしらんけども、直感でギターを弾くようになりますた。
専門いってたときの先生が、「弾くべきポジションが光って見える」とかいってましたが
なんとなくわかるようになってきますた。
直感で弾くべきところが、判断できるように。
あと、柔軟に思ったことを変えるのは、ロックなのかとも考えてたんですが
もっと心の奥深いところの信念を変えずに、本当の目標を見失わず
向かうことができるのであれば、それはロックなんだと。
それが自分のロックなんだと。
ってことをかんがえますた。どうですか?(何
色々考えて、ようやく整理ができそうなので、ここに記す。
まぁ、仕事中だが、気にしない。
結構、礼儀だとかそういうのを重んじてライブやってるようなのですね。
まぁ、V系社会とかはバンギャルとかの話もきいたことはあるので、
そういう縦社会みたいな意識が根付いた社会なのかもしれないんすけど
。
後は、最近みたところでは、パンク、ガレージ系もか。
まぁ、必要最低限の人としての礼儀は重要であることはわかります。
でも、誰かが化粧したら、みんなも化粧しなくちゃダメとか
そういう礼儀ってなんなのよ?と思った。
「ひとりだけビジュアル系なバンドなんていないから」ってことだけど
そんなんどうでもよくねーかねー。
まぁ、確かに統一感はでるだろうけども。
個々がそれぞれカッコいいと思う形になっていれば
それは「個性」になるんじゃねーのかな、と。
統一感って悪くいえば「マンネリ」なんだと思う次第でございます。
もう、この時代、統一感という名のマンネリ化がすすみすぎだと思う。
ようは、人としての礼儀は忘れずに、カッコいいものを作り上げれば
なんでもいいんじゃねーの?と思うわけでございます。
変な固定観念には捕われたくないのです。
自由に柔軟に。
正直なところ、後、7〜10年早くうまれていれば、
俺も多分、化粧ばりばりのビジュアル系とかやってたとおもう。
その時代は、それが個性だっただろうから。
まぁ、化粧どうこうは、別にどうでもいいんですが
音楽的なことでも、それはいえるわけで
あまり形式ばった固定観念にとらわれずやっていきたいなーと。
てことで、ひとつの音楽ではなく色々な音楽や本、映画をみることで
いかに自分の個性をひきだすかってのを、念頭においちょります。
うちのボーカル流でいうと、感性を磨くってことですかね。
そのおかげかしらんけども、直感でギターを弾くようになりますた。
専門いってたときの先生が、「弾くべきポジションが光って見える」とかいってましたが
なんとなくわかるようになってきますた。
直感で弾くべきところが、判断できるように。
あと、柔軟に思ったことを変えるのは、ロックなのかとも考えてたんですが
もっと心の奥深いところの信念を変えずに、本当の目標を見失わず
向かうことができるのであれば、それはロックなんだと。
それが自分のロックなんだと。
ってことをかんがえますた。どうですか?(何
コメント