あー

2004年3月10日 音楽
なんかあまり、↓の日記、おもしろくなかった系。。
清純派の僕が精一杯の下ネタ使ったのになー。

なんとなくレビュー。
また、今日、CD4枚かいますた。

1、KOHL:グライダー
試聴して1分だけ聞いて、買うの即決した。
でも歌詞カード見てみたら、あまり響く歌詞じゃなく、ぺろんぺろん。
曲としてはアジカン+バンプって感じ。
Vocalの声に、もっと、アクがほしいなー
そうすれば、売れるバンドになんだろーなー。
今はまだぺろんぺろん。

2、羅漢果:alternative
いつもお世話になってますTASKMANレーベルからのアーティストです。
ドラムの音がすんげく生々しくクリア!こいつぁーすげー。
曲としては出来のいいライブを聴いてる感じ。
CDになっての付加価値的な部分でイイ!と思ったのは、あんまなし。
リリックに、もちとバランスほしいなーとか
歌詞を見てわかる不協和が、ちと残念だた。
つっても、買った4枚んなかで、一番よろし。個々のレベルたけーなー。

3、throwcurve:無音ノート
最近のバンドは、こう日本語と英語を無理やりくっつけるの好きみたいね。
君繋ファイブエムとか。うん。
で、throwcurve、前作の前未来が結構ヒットだったので
試聴できなかったけど、期待して購入。
なんというか、キモしょぼい。
ああ。すごい酷評(笑
二回目聴く気になれなかったー。
てことで、詳しくは語れません。あは。

4、HAV:YOU GONNA FEEL
ミクスチャーバンド。深夜の番組で取り上げられてて気に入ってかいますた。
あれー、なんか、TVで見たときのような衝撃がこないなー
心なしか音が軽く感じてしまうよ、おにいちゃんは。
うーん、明日、もっかいきいてみよ。

てことで久方ぶりに、はずればかりだったなー。
なんか、いい音楽ないですか。感動させてくれ。
ギブミーカンドー

ああ。黒冷水よみおわた。
後半の部分、かなりよかった。おもしろかった。
バイトの休憩中にちょっとずつ読んでいこうって思ったのに
電車乗りながら読み、後半部分にはいると、ずるずる引き込まれて
帰宅してからも、飯そっちのけで読む始末。
描写が結構、エグいですが、おすすめかも。これ。おもろかた。

てことで、もう、ほんと、なんのオチもない感想の日記。

遊び鯛盛り。遊んで。

どっかのサワダさんは、人妻とデートだしさー。
まったく、惚けやがって。ぶつぶつ。

某 鋼鉄さんは、ご結婚だそうで。
いやはや、めでたいなーおめでとうございます。
式の2次会やりましょう。是非。
初夜は迎えさせません(笑

コメント