10/27

2003年10月27日
1時頃、荒瀬くんは起きてて何かやってましたな。
台本読みだったのかな。

6時ごろ起きて、荒瀬くんの手料理なんかも食べちゃったりして
荒瀬PCを使いメッセや、身内バンドの音源をきかせる。
勝手ながら、
飛蹴、universe(HIROIがサポVoやったバンド)、
the sugarstar is crying、pikky、Revolverの音源を聞かせますた。
飛蹴、universe、pikkyは好評でしたなー。特に飛蹴は。
ぐほぉぁ、Revolverは微妙な感想だったな。w

荒瀬亭をでて、彼が山形に行くまでの空き時間を利用して仙台市を散策。
ペットボトルの分別がアレでコレな仙台の話をきいたりしながら
昼食の時間がやってくる。

牛タンを食うか牡蠣を食うかフカヒレを食うかで迷いつつ
アーケードを歩いていると、ふと精肉店で
「牛タンボール」の文字が目に飛び込んでくる。
しかも一ヶ50と非常にリーズナブル。
勇気を出して買ってみることに。
「牛タンボール3つくださいなー。」
と言ったが、突然降りてきた直感で
思わず「いや、4つで!」と口走る俺。
会計がおわり店の外で食べてみる。

「あ、冷めてる( ゜∇゜)」
とりあえず微妙なオイシさ、微妙なボリュームの牛タンボールを1個ずつ食べ
残り1個・・・どうしよ、これ・・・。
荒瀬・サワダ「・・・いらない」
俺「責任もって食べます・・・ぐほぅあ」

あー、もう牛タンボールがお腹で回ってる・・・。

ってことで、なんかサッパリしたの食べたいねー!ってことで
牡蠣食うことにケテーイ!
荒瀬くんオススメの牡蠣専門店にいってみるも
料理店は17:00から、とのこと。
がびーん!他にうまいところわからないっつーことだし
フカヒレもどこいったらくえるのかわからないっつーことで
本日も牛タン食うことにケテーイ。
本日は荒瀬くんおすすめの柔らかトロ牛タン食えるところにいってみることに。

おお、メニューの中に生牡蠣とかあるじゃん!おお!
しかも、牛タンのタタキとか刺身とかあるYo!とか迷っていると
店のおばちゃんから
「今の時間帯ランチだからメニューこれね」
と東京もんをしょっぺーと見るような目つきでランチメニューをだされる。
メニュー4つしかない・・・(T-T
牡蠣もタタキも刺身も食べれない(T-T
うえーん、ってことで迷わずトロ牛タン定食を3つ頼むと
おばちゃんからトドメの一言で
トロ牛タン定食、後2つまでしか頼めないって(T-T
トロ2普通1で頼む、と。

なんつーか、ボリュームすげーっす。
いや、牛タンめちゃやわかくて上手いんですけどね。
こう、、うまく消化器官にはいっていかないっていうか・・・。

牛タンボールの仕業( ゜∇゜)
牛タンボールが食道につまってるとか、
そんな牛タンボールのネタをしつつ完食。
と思いきや、サワダ先生お残しです!いけません!
ってところで、おばちゃん再登場。
おばちゃん「どう?おいしかった?」
サワダ氏の皿には牛タンが1枚残。
あわてて口に放り込み、
「おいしかったです(T-T」
・・・グッジョブ。

もう仙台牛タンは堪能したという感じで
荒瀬っつぃとお別れ。
で、鈍行組みの二人でお土産をお買い物。
ここで、初めてホヤを食べて、ほほぉと思ってみたり
お土産コーナーのおばちゃんにひたすら牛タンを試食させられたり(w
そんな牛タン感あふるる感じで帰路。

まぁ、他にもいっぱいネタはあったさ。
東北人はエスカレーターで右に立つとか。
子供専用大便器とか
東北人は駅のホームで電車を待つ時は
何人待っていようが必ず1列になって並ぶとか
カレーがすきな顔とか
充実野菜は時間が経つと充実度がうすれて野菜になるとか
サワダさんの仙台土産が愛媛のポンジュースとか
ラーメンズネタもかなりありましたな。
たくさんネタありすぎたけど書ききれないくらい
タノーシカタ旅でした。
また仙台いくさね。うん。

コメント