10/26

2003年10月26日
5時起き。
4:50に鳴った澤田携帯ビッグブリッジ着メロで目が覚めるも
お布団の中でヌクヌク。
5時の目覚ましの時計でおきて
トイレいってドリンク飲んで一息ついてから
突然部屋の電気をつけて澤田氏を起こす。
意外にもすぐ起きた。感心感心。

まぁ、適度に用意をして
薄手のジャケットしか持ってなかった
東北をなめきった格好の澤田氏に
俺の少し厚手なジャケットを貸与。
出発。
睡眠時間が多少短く、なおかつ早朝のためか
二人とも妙なハイテンション。
笑う笑う。ボケるボケる。笑う笑う。

上野駅に到着して電車の時刻を確認してから
長距離キップを買う。
まぁ、こっからは駅弁食ったりとかしたら
電車でカーッと爆睡してテンション落ち。
乗り換え乗り換え乗り換えで仙台。

昼飯は牛タンだ!と意気込んでいたので
牛タン食うぞ!という感じで仙台市内を歩き回る。
まぁ、まずは公演会場へ移動する地下鉄を発見。
と、ここで間違った論を言ってしまったために凹む事に。

「栄えているところよりも、ちょっと離れたところの方が
民間でやってそうな定食屋とかあんじゃね?」
てことで、公演会場の駅に速攻移動。

駅につくと、そこは
・・・山

・・・森

森のところでバザーみたいのがやっていて
見てみるも、生協主催のものなのでほとんどが「食材」
料理はあまり無し。牛タンなんてもってのほか。

山や森がある反対側にいくも閑散とした町並み。
サーっと見回してすぐ行けそうな所は
かなりお高いインドネシアレストランか
会場のなかにあるカフェ・レストラン。
嗚呼、どちらにしろ牛タンは食えなさそうだ・・・。

ってことで、お財布さんと相談して会場のレストランにて昼食。
夜はうまいもんくうぞー!っつー感じで食う。

で、公演ですな。
あー、やっぱ、舞台っていいなーと思いますた。
話の流れも自分の好きな若干アングラなところなので
かなり楽しみますた。途中、ぐおおぉ(泣)となりそうなところもありつつ。
役者初心者の荒瀬っつぃが、やはり一番演技的にアレな部分が目立ったものの
ちゃんとした舞台では初っつーことでは、よくできたのかと。

公演終了後、
楽屋からでてきた荒瀬っつぃにフライングボディアタックをかましつつ談笑。
荒瀬くん、おばちゃんにサイン求められてましたよ。
ZONEとかいう広報誌にも表紙にでっかく載ってたり
1ページまるまるインタビューだったり、すごかたね。

公演終了後、中村さんオススメな牛タン専門店にいき舌鼓。
獣のように牛の舌をむさぼる。
ほら、ちゃんと野菜も食べなさいよ!

牛タン後、合流組みの中村さんと、みなけと野本さんはご帰宅のため別離。

俺とサワダさんは、もう帰りの電車がないため荒瀬亭へお泊り。

家についてちょっとゆっくりするやいなや、就寝。(20:00)(早

コメント