なふ

2007年2月5日
なつかしす。

最近買ったCD

2005年2月26日
Ricken’s・・・WHO
カレイドスコープ石田匠とわれらがムンチャの佐々木先生が
組んだユニットっつーことで、だいぶ期待したんだけど
ちと外れ盤だったかなー。
やりたいことはすごいわかるけど、共感できんかった。
Messageって曲はよかた。ツインボーカルな感じで。

dorlis・・・マリポーサ
ついにメジャーデビューってなってるけど
前シングルあたりからてっきりメジャーだと思ってますた。
相変わらずオシャレさんだなー。非常に好き。
売れて欲しいなー

Stereo Fabrication of Youth・・・albino
おー、結構いんじゃね?
マニアック路線もあれば、メジャーな感じのもあり、
俺は結構好き。
sunriseと首都高ドライブがよかった。
他のCDもきいてみよー(・w・))))
ってかバンド名ながい。
バンド名覚えられないバンドを久々に見たよ。

TAKUI・・・ひとりになることが怖かった
あーっこれ、すげー。神だ。
歌詞とメロのリフレインが頭に染み付いて
ずっと離れません。TAKUIのシングル曲の中で一番好きだわ、これ。
正直泣けた。ひさびさに泣ける曲に出会った。

ストレイテナー・・・title
おー、いいよね、これ。いいよね。
なんか、今のインディで活躍してる人たちって
メロコアかポップミクスチャーみたいな感じしか
ないっぽいんだよなーと思って敬遠してたんですが、
いざきいてみたら、かっけー。全然ロックね。
いいよ、ヒットだこれ。ストレートに入ってくるね。◎

Ellegarden・・・Don’t Trust Anyone But Us
ストレイテナーと同じ理由で聞いてませんでした。
Ellegardenもめさんこいいね!かこいいよ、おまいら!
大好きだ!ほれた!心中しよう!

サンボマスター・・・サンボマスターは君に語りかける
ストレイテナーと同じr(ry
あー、かこいい。ギターがうまいね。3Pなのに。
クリーントーンでここまで弾けて売れたアーティストって
最近はいないよねー。しかも、最近見なかったルーツだし。
ここも、かこいい。好き。心中する。

後は身内のCD2枚とファジコンの既に持っているものと同じCD。

音楽は、これからどういう方向性を向かえるんだろう。
ほんと飽和状態だなー。

女の子から

2005年1月15日
予定をキャンセルされるのは慣れっこです。

泣いてないもん!

泣いてないもん!

泣いてないもん!

ないt・・・・・・ぐすん。

なんというか、交友が広がっている部分もあるんだけど、
トータルの数で考えると交友関係が狭まっている気がする。
いいのか悪いのか。

なんとなく悪い気がする。
スンスンっていうんだ(・∀・)イェイ!

ほんとはねー(・∀・)ハッ!

ちあとぅーらいぶ

2004年12月29日
うちの職場にて凄腕ミュージシャンを集めて
セッションライブしましたとさ。

あー、超不完全燃焼。ちょとイライラ。
って愚痴っても自分のせいなわけでしかたないから消化。

クリスマスライブのときの自分よ、甦れ。

そして、人肌ぬくもり恋しい時期です。
クリスマス過ぎてからいうのもなんですが。
萌える出会いないかなーないかなー

最近の癒しは、拓斗(甥・生後1ヶ月)だけかしら。
年内最後のBull’s-eyeのライブ終了!

いやー楽しかった(俺が)

いやー盛り上がった(俺が)

いやーノリノリだった(俺が)

THE 自己中!

右手首付近をギターで切りつつ、
右の人差し指と小指を打撲して紫色になりつつも
楽しかった!

初めてコーラスがバンバンはいってくる曲やったけど
ライブでコーラスって、あんなに酸素うすくなるんだね!
ぶったおれなくてよかった!

ここだけの話!最後はコケたんじゃなくて、自ら倒れました!
だから受け身もとれて、痛くなかったし、
ルイードのステージに寝ることができた!わーい。

ライブ前日まで、今日は集客5人くらいかなーとか思ってたけど
いざ始まってみれば、20人ほどお客さんきていただき
本当に感謝っす。ありがとう!ありがとう!
この暇人め!

まぁ、もう寝るわ。あー、気持ちよかった。

ああ。肩こった。

2004年12月19日
なんだかライブ・バンド三昧な一日じゃったのー

まずは、HiLoちんのシールド作成。

その次は高校の同級生だった子のライブイベント

そして、原宿ルイードにてTASKMANイベント

んでもって深夜練習

ほげ。

クラスメイトっ子のイベントは新鮮でしたなー
ダンスとかファッションショー、手話によるライブイベントだったんだけども
代表の人が難聴の方のようで、周りは
手話で会話する方ばっかり!ぐは。すさまじい疎外感。

っていうか、ライブ自体はすごいとおもった。
音楽はそのまま既成のものを垂れ流して
手話で歌詞を伝えていくものなんですが、
身振り手振りだけでも感情とかが伝わるもんだなーとおもった。

血は争えないものですなー、ちょと興味もったよ。
(姉貴が福祉系で手話もそこそこできる)
まぁ、学ぶ機会があれば、ちょとやってみたいっすね。

ってか、クリスマスイベントの営業目的でいった理由もあるのに
健常者の人もみんな手話で会話かよ!
ってか、もしかして手話できないの俺だけ?くらいの異端児っぷり。
そんな空間だったのでクラスメイトっ子との
言葉での会話もほとんど口数すくなげに帰ってまいりました。
無理。誰がしゃべれるのかわからないんだもの(TT
くやしかたーよ(TT

ルイードライブは、すんげー人はいってたなー
はよ関係者席いきたかったけど、人いすぎて転換まで中にすすめなかった。
出演者も2バンドしかみてないけど、うまかったのー。スン!
ああ。クリスマスが不安だ。

深夜練習は、たのしかったなー
バカだなー
最近、練習たのしんでますよね。いいことです。
ああ。疲れた。肩がコリコリ。
パイオニア社のDIR800C
前から目をつけてた密閉型のコードレスヘッドフォン。
ヤフオクにて超短期出品で2万円で売られてたもんだから
勢いとノリで購入。

今日、ついに届きますた。

ああ。この密着感ステキ。
今までRecの時に悩まされてた
ノイズと締め付け具合がいっぺんに改善された感じで
非常によい!

ただ、若干ハイの音がキツめな感じがする。
ミキサーでハイの音をほんとに気持ち下げるといい感じ!
他の持ってるコードレスヘッドフォンと
互換性ないみたいなので、追加で1万ちょっと出して
ヘッドフォンだけ買いますかのぅ。

あとは、オーディオインターフェースだ!
そしてHDももう1つ、大容量のがほしい!
お金も欲しいな!えーん!

朝起きてからが勝負

2004年12月11日
2004年12月11日 9:00〜18:00バイト

8:00起床
自宅からバイト先まではちょうど1時間ほど
もう出ないと間に合わない!!
そのまま着替えて速攻で家をでる。
8:52池袋駅到着
やばい!間に合わない!でも、がんばってみる!

ってことで、猛ダッシュ。
人ごみを泳ぐスイマーのように人波をかきわけ、ひた走る。

着いた!8:58だ!タイムカード打刻してもらえば間に合う!

急いでドアをあけ、新山さんの「え??」という
不思議な顔を尻目に自分のブースへかけこむ。
そうすると、みんなして「え??」という表情。

まぁ、ただシフトチェンジして12:00から勤務になってたのを
手帳側で訂正してなかっただけなんですけどね。
もう、無理いってそのまま朝勤に戻してもらいました。
ほんと申し訳なかと。

朝勤になったので新人歓迎会へ向かう。ほんと申し訳ない。
美人おねーたまに見とれつつ、二次会まで参加。

ってかね!元赤組のみんな!
安部ASVが!安部ASVがきたんだよ!!
俺の後輩になってしまったよ!がーん。
エスカレとかがんがんしてたのにーあーきまづい。
恐縮しっぱなしでした。
安部さん、○とじゅんさん、部○さんら
心優しい先輩が俺の生みの親でした。

ああ、赤組で噂だった安部さんの歌声もきけ、
みなさまの前評判どおりの歌の上手さでした。ぱちぱち。

その後、二次会も終わり終電近くで帰ったのですが
その満員電車で事件がおきました。

なんか正面の女性がちと変だ。
もじもじってて、時折、変な艶っぽい声だしてる。
その女性の後ろには40〜50代サラリーマンがぴったりマーク。
停車駅で乗客に動きが見えても、サラリーマンの位置は
女性の後ろをぴったりガード。

こ、これは、もしや痴漢ですか!?

んでも、女性も後ろをまったく見ようとしないし、
見かけがキャバ嬢っぽく、そういうプレイなのかな、とか
もう変ないらない妄想が満員電車内にうずまきました。
っていうか、キャバ嬢の人に大変失礼ですね。
偏見です。申し訳ない。。。

まぁ、もし痴漢だったら、とっちめてやるか最低でも
女性と位置をいれかわろうと思い、なんとか停車時に
位置を変えようと試みたり痴漢なのか目視確認しようとするも失敗。

途中、満員電車にもかかわらず爆睡はじめて
倒れこんできたサラリーマンにおもいっきり肘鉄を見舞ったりして
余計なことに気を取られ降りる駅に。
心配だったけど、終電だったので降りることに。

痴漢なのかの確証もえられず、何もすることができなかったこと。
っていうか、こういう「誰かを守る」的な行動が
最近、数度出くわしてる気がするけど、
全部、後手後手にまわってることに自己嫌悪。鬱凹み。
あーうーあー

自分が高校の頃は比較的、とっさの行動が
できてたかと思うのですが、今では電車内とかで席を譲ることも
あまりなくなってきてしまった。
というか、最後に席ゆずったのいつか思い出せない。

っていうか、これって偽善なんですかね。
偽善と善意の違いってなああにいいい

みなさま、いかがなもんでしょう?
あなたは最近、善意で誰かを守りましたか?
っていうか、プレゼント配布とかもあるらしいから
見に来たほうがいいみたいだよ(>∇<)

えぇ??ほんとー??

うん(>∇<)

どうせ、新曲とか音源とかじゃないの?

いや、どうも違うみたいだよ?何か万人に喜ばれるものだって!

へぇ、そうなんだー。でも、せっかくのクリスマスだしなー。

ライブというよりもパーティー気分で来るといいみたいだよ!

ちょっと、聡美!まーぢでー?じゃ、彼氏と一緒にいこーっと♪

っていうノリを期待(謎
いや万人向けプレゼント配布とかパーティー気分とかはほんとですよ。
ロックでオラオラものは避けつつ楽しめる演奏します。

クリスマスの夜に一人で家でじーっとしてるよりも
街にでて、みんなでワーッとしたほうがよくないですか?
もちろん打ち上げもありますし、バカやりましょうよ。

最近読んだ本
FINE DAYS 本多 孝好 (著)
感動感涙ものでは、非常に(・∀・)イイ!
世界の中心で愛を叫ぶの本よりも、全然いいと思う。

今、同作者のMissingを読んでます。
文庫本は読まない子なのに、惹かれてしまいました!

そういえば、症例Aもよみおわりました。
ありゃ、おもしろいね。ほんと、ハマった。
続編とかあればいいのになーって感じ。
ハッピーエンドにおわらせてほしかった。
でも、まぁ、そこが読者の想像力をかきたてて(・∀・)イイ!んだろね。

今、井上和香を可愛くおもった。
最近、飢えてる子です。こんばんわ。

お金がびみょーだなー

Round WoundのCDかってきました。
青木さんすごいなー。
玉木宏のバックでHEY3でも演奏してるみたいですし。
きゃー、すごーい。

Amジャラーン系

2004年12月7日
プロ目指してるバンドマンでギター侍のネタを
好きな奴が何人いるだろうか。

ということで、髪きってきました!
こんなに軽くしたのは、かなり久々だなー。
高校生んときくらいかな??
色も金はまえより、目立たなくなったと思われ。。。
これで勘弁してくりませ・・・。
亀戸にできたAshで切ってきたんですが、
なかなかいいですね。新しいからすごいキレイだし。
結構、おもった通りな感じにしあげていただきました。わーい。

そのあとは、顎関節症にて病院へいきました。
エチカームという精神安定剤を処方されますた。
そして、甥っ子のためにインフルエンザ予防接種もうけました。
エチカーム、若干のパラシーボ的なものがあるのかも
しれないけど、結構、いい感じにきいてます。
激眠くなるけど、全然、歯をかみしめることがないなーと実感。
もっと量もらっときゃよかったなー。
連続投与とかで依存症になるみたいなので、きをつけねば。
つっても、そんな依存症になるのかねー。この薬で。

んで、BYEE the ROUNDのライブへいってまいりました。
前回のWARPでみたときよりも、確かに
当の本人がいってたように出来が悪かったのですが
相変わらず素直にかっけー。
ベースさんのストラップが外れたりVo&GtとLdGtの人の
ギターがうまく弾けてなかったり
ドラムの人も前回ほど楽しそうなノリはなかったですな。残念。

4月のイベント参加決定したので、ギターポップ/ギターロックを
好きな人はもちろん、バンドやってます!ってひとには
是非みてほしいバンドですな。
ベースさんとボーカルギターの人のレベルはだいぶ高いかも。
ドラムの人も結構うまいとおもうが、
俺はドラムの上手い下手の見分けができない人間なのでなんとも。

つーか、エチカームと予防接種のおかげで
80年代UKにテクノ・ハウスを混ぜたような空間系バンド
聞いてたらおもいっきり眠くなって普通にねてしまたーよ。。。
はじめてライブで寝てしまった。。。申し訳ない。

あー、明日、朝勤だー。
最近、睡眠時間3〜4時間じゃのー。ふぇーん。
うわああああ
さむっ!

なんか、寒いギャグがいっぱい浮かびます。
ライブお誘いメールを各々になげているんですが、
「おひさしぶるずです」とか。ああ、もう、どうしよ!

こんばんわ。

症例Aおもしろかったよ!
あの続きよみたかったな!いいな!

Good Luckも読み終わりました。
そこまで感動するほどの本ではないんすね。
励まし系な本ですか。
「この本を書くのに8時間かかったが、考えるのに3年かかった」
・たった8時間か
・3年もかかったのか
俺は、両方おもっちゃったよ(TT
どっち!これ!(何

あと、美容院いって、髪をきってこようとしたんですわ。
で、ひと昔前のTAKUIっぽく、色をまだらにして
金髪ごまかそう作戦にしようとして
TAKUI画像をPVから引っ張ってプリントアウトしたのですが、
色が黒か青しかでねーわ、終わり際でインクがつぶれてるわの
大惨事状態。

ヘッドクリーニングとかしても、復旧せず。
ていうか、新品のインクを度重なるヘッドクリーニングだけで
使い切ってしまう有様。

色をまだらにって口でいっても、伝わる美容師さんは
まずいないだろうし、美容院においてある本にも
まずなさそうな感じはしたので、あきらめました。

12/6のギリギリにもっかい行くことにして
プリンタを直すことに専念。

再度、新しいインクをかってきて、とりつける。
さっきよりはいい感じに印刷できるけど
黄色がほとんどでてない。。。
クリーニングを数回繰り返してもダメー。
ああ。プリンターがいかれてしまたか・・・。

まあ、黄色以外は、なんとかなるので
年賀状は大丈夫っぽいけど、そろそろ買い替え時かしら・・・。

最近、遊ぶ約束しても、ドタキャンとかが非常に多く鬱。
多くといっても、今月4回ですけど。
むー、ついてないなー。。。
今日、家で食べた豚の角煮おいしかったなー。。。
東京事変「教育」
こっこちゃんとしげるくん「SING A SONG -NO MUSIC, NO LOVE LIFE-」

こっこちゃんのほうは既存曲だったので、あまり感動はないかなー
アウトロのほうでしげるくんとの掛け合いは、オオォ。とおもた。

東京事変は、意外だった。
正直、椎名林檎がバンドくんだからって
亀田さんもいるし、「椎名林檎」だろっておもってた。

でも、ちゃんとバンドしてた。
ってか、椎名林檎を各パート食ってるんじゃねーかってくらい
前にでてきてて、すげーとおもった。
ていうか、我の強いメンバーばかりで、うるさい(w
いい意味のうるさい。

やっぱり亀田サウンド、すげー好きだなー。
クレジット、あんま見てないけど
トータルプロデュースはやっぱり亀田さんなのかな。
個人的にはギターに西川氏を入れるとどうなるのかきいてみたかた。
椎名林檎時の西川氏がだいぶ好きなので。

12/11追記修正:
亀田氏の名前が亀井氏になってました・・・
修正しました。ほんとに好きなのか俺は・・・(苦笑

ぐは!

2004年11月25日
TCP/IPが突然いかれたYo!
しかも保存せずに再起動かけちまった。くそ。

ってことで、顎関節症なんですよ。
ちょと前から再発にうすうす気づいてて
前もらった消炎剤のんでるんですが悪化していく一方で。

最近、ちとばっかし忙しかったし、
ストレスがたまって再発だなーと。
確かに歯をかみ締めてる時も自分で多く気づくので。。

ってことで、根本改善のために
心療科(心療内科?)にてカウンセリングをうけてきまーす。
初めてのドキドキ体験!

サクッとストレス沈める薬もらってくるよ。
精神安定剤とかになるんですかね??
なんか、すごい大掛かりだよね(w

んな感じなので、心療科かかったことあるひとや、
この病院がいいとか体験談をそっと耳打ちしておくれ。

典型的日本人なので、まだカウンセリングとかには
抵抗があるのでおま。であ

自分は

2004年11月24日
何者にも強制・強要されたくないのです。

自分が心底納得する理由を説明してもらうか、
お互い譲ることのできる妥協点を探しあうかでないと
相手に意見を譲渡することはないです。
もちろん、立場や今後のことや利害関係等を考えて
譲渡することはあります。
しかし、あまりにも理不尽な要求や
裏づけのない説明には応じたくないです。

麿は非常に気分を害した。

はうー

2004年11月22日
風邪ひいたー。

Sleipnirの作者さんのPC盗まれて、
開発一時停止だそうで。
多分、もう再開されないんだろーな。残念無念です。
でも、正直なところ自分はもう望む機能ないので
お疲れ様でした、といったとこです。

Mopチャレンジチャート、しばらく見ないうちに
再び3位に返り咲いてます。
5位に落ちたとこまでは見て、そっからもうだめだろーなーって
思ったら瞬つぁん亭にて4位にあがってる!ってなって
今はまた3位ですよ。
このまま、また1位に戻ったら本当すごいっすね。
1位になったら、新曲のOne’s wayをMopで公開してやるよ( ̄∇ ̄)何様

着うたも配信されてるので、auユーザーのひとは、
Mop携帯サイトからちゃっかりDLしておくんなまし。

顎関節症が確実に再発してきてるわけですが、
そんなにストレスたまってるっけー
確かに毎日色々予定あったり睡眠時間も削られてて
だいぶ死にかけてるけど、8/1の頃ほどじゃない気がする。

そうそう、何気にta-yeahスン、この日記ちゃんとみてるのねw
HiLo氏の日記も見てるみたいよ?(w

ここ最近読んだ本
アフターダーク 村上春樹
犯人に告ぐ 雫井脩介
失はれる物語 乙一
ZOO 乙一
GOTH 乙一
小生物語 乙一
電車男

現在進行形で読んでる本
症例A 多島斗志之

あとは、ダーリンは外国人の1巻と2巻とかもよみましたな。

乙一は、伊坂幸太郎好きにオススメとかいわれたんで
読み漁ったけど、不発弾かなー
最近、島本理生のシルエット文庫本が
電車の中吊り広告ででてますね。
見るたびにわずかに、にやける自分。

さーて、起きたら給料日だ。
たまには、カワイイ女の子と映画みたりしたいですね。何

もー、ねるー!えーん!ばかー!ライブきてね!

ライブ

2004年11月8日
FUDのみーちんぐ兼ロサへのご挨拶へいってまいりました。
色々と今後楽しくなりそうな案も飛び出しつつ、
後になって俺が考えてたイベント案のことすっかりと
忘れてたことに気づきました。
今度のみーちんぐでお話しますぞ。

ロサは、担当の鈴木タソが本当に輝いて見えました。神光臨。
てことで、2005/3/29 no classification略してノークラを
よろしくおねがいしまーす。

その後、吉祥寺ロフトにいったりして、
12/25のライブ衣装を見つつ、噂にきいていたハードボイルドの
ライブを見にいきました。

WARPに入った直後に始まったバンドさんは、
限りなく「・・・」って感じで残念賞。
今日のライブは、こういう感じなのかなとちょと落胆。

その「・・・」終了後、同伴の木村タソと蘭タソでクドウタソを探しに外へ。
3人でお話してて、ちょっと漏れて聞こえてくる音が
結構よかったので、失礼ながらも、そこで戻ってればいっぱい聞けたなーと後になって後悔。

そんな感じなくらいBYEE the ROUNDっつーバンドはよかった。
バンプに近い感じを持ちつつも、ものすごい熱くメロディアスな演奏。
それでいて、非常に楽しそうに演奏する姿。
曲のクオリティの高さ。
アマチュアでこんなバンドがまだいたのか!ってくらいな感じ。

ライブ終了後、アンケートかいてデモCD-Rも買わせていただきました。
4月のFUDイベントにもお誘いしたけど、どうかしらー。
んで、買った音源をきくと、これまたかなりのクオリティ。
5/4→3/4の変拍子な曲があり、変拍子さを全く感じさせない
アレンジ力の高さとリズムに脱帽っす。
メロもかなりの高いレベルでおぢさんは満足です。

強いてアラ探しをするとしたらライブも音源も
リードギターの人にちょっとマイナス点を感じました。
他のメンバーよりも熱さがなく、淡々としていて
音も後ろの方にひっこんでいる感じ。
リードフレーズも、熟考した結果、妥協点に落ち着きました的な
感性の鈍さが聞き取れました。
音使いは非常にいいので、もっとワイルドにいくか、
完全にクールに徹するかしてほしいなと。

次のバンドも結構よかった。
ここは、ベースさんがものすごい熱い演奏みせてくれて惹かれた。
ボーカルの高い声質が楽曲に合ってない部分もあったのが
ちょっとマイナス点だったかなーと。
まとまりや曲自体もよく、好感触。

はい、最後、ハードボイルド。
クドウさんスタッフなバンドなので、
低音ズンズン系なギターロックを想像してました。w
始まってびっくり。まず拍子抜けしました。w
自分のスタイルってものが確立されていて、
うまくまとまってるなーって感じ。
ギターをもひとり入れようかっていう以前の意見っつーのも
風の噂できいていたので、ところどころ
もうひとつ何かのエッセンスがほしいなーってのは感じとれたけど、
これだけスタイル確立してるんだったら、もう
このメンバーでできる限りのことをしてほしいなと思った。
最後の曲が曲としていい曲だなーって思って、
何か違うエッセンスが欲しい!と強く思った曲でもありました。
お客が今回少なかったので、お客が入って、
テンションがいい感じに引き上げられてる時の
ハードボイルドをもう一度みてみたいなー、と。

そんな感じです。

酸欠

2004年11月6日
最近、自分の周りは酸素が薄いと思う。

鼻をかんだだけで酸素が足りなくて、すぐフラッとする。

もっと酸素増やしてよ!ねえ!

鼻うがい

2004年11月4日
みんなやってますか?
最近、鼻汁が喉にプシューと流れ込むことも多く、
前々からちょくちょくやってた鼻うがいを
ほぼ毎日やっております。

この方法って人それぞれで、
コップに生理食塩水かぬるま湯をいれて鼻からながしこむとか、
いい感じな温度のシャワーでやるぜ!って人とか

俺はシャワー派です。
コップから鼻にいれるとか無理!
生理食塩水の塩分って3%ですっけ?
超計っちゃいそうだし!
てことで、シャワー派なんです。

さきほど、シャワーあびてて、鼻うがいしたんですよ。
そしたら、いつもは比較的すぐ喉に伝わる感覚がくるのに
なかなかこない・・・

って、ここで気づいてやめればよかったのに
シャワー派なのが仇になりました。
コップ派だと一回の水の量に限りができるけど
シャワー派は水道代を払えばとりあえず出る状態。





まだかなまだかなまd・・・ごふぅぉぁああぁっっ!!!



風邪ひいてたもんで、鼻つまってるんですよ。
鼻水とかで、それが堤防になっていたようです。

「堤防決壊」

あふるるお湯の氾濫

鼻、口を制したお湯が向かった先

そう、

そこは・・・






ゴオオオ


むせて、とりあえず下向いたんで
大部分の水は体外から排出されたものの、
ちょこっと耳のほうにいっちゃったみたいで
鼻かむと、ブオォォンって音がします。
このまえ風邪で喉痛くて耳鼻咽喉科いったのに
これで、耳鼻科にかかることになったら、アホだ。。
乾けば治るよね。。。(どきどき

吐血結果

2004年11月3日
いや、吐血ってほど量はいてないんだけどさ。
吐血ってかくと、マンガでありがちなグハッっての思い浮かべるけど
なんて表現したらいいのかわからないので。

ブルズのメンバーに了解もらって、スタジオ休んで
ゆっくり寝て朝一で病院いってきました。

ああ。思えば、俺がスタジオ練習休んだのって
これが生まれて2回目だわ。
前は高1の頃だったかねー。なつかし。

祝日でついこないだ風邪で掛かったところとは別の病院へ。
とりあえず最近まで飲んでた薬と相性の悪い薬を
処方されないよう前の薬の説明書きみたいの持っていきました。

レントゲンやら色々検査したけど、大きな問題はない。
というか、問題点は身体じゃない。
医者だった。

前回、風邪でみてもらった耳鼻咽喉科。
(熱もなく鼻も大丈夫で喉だけ痛かったので咽喉科受診しました)
今回の内科のお医者さんにきくと、
「え?この薬処方されたの?風邪でこれは処方しないんだけどなぁ・・・」



ナンデスト!??( ̄∇ ̄lll



「これ、だいぶキツイ薬だから何回か普通の風邪薬処方して
それで治らなかったらこれを処方するくらいですよ」
「あと、これを処方するときは、胃腸に負担がかかりやすいので、
胃腸薬も普通は併せて処方します。」
「胃腸が敏感な人は、これだけでカナリ荒れてしまいますよー」

あー、びんごだ。せんせー。俺、胃腸よわい。

この日の先生、俺が胃腸炎やらで入院した経緯とかもろもろ知ってる先生。

レントゲンとかも正常だったので、

吐き気→血

っていう俺の申告から
胃腸障害で気持ち悪くなって
喉とか食道の荒れか血管が切れたとかで血がでたものってことです。

昨日の頭痛とか微熱は、なんかまた別の要因だろう、と。
まぁ、今日は頭痛や熱もないので
とりあえず胃腸薬で様子みましょうっつーこと。

普通の風邪がヤブ医者に当たって、余計にひどくなったっつーことですな。

その後、診察終わって家に帰って母方にそのことを話すと
「ああ、最近あの病院、評判悪いからねー。結構、患者さんの言うこと聴かずに診察終えるみたい。
患者さん多いから、とにかく数をさばこうとしてるみたいよ?」

って、病院いく前に言ってよ、ママン・・・_| ̄|○

ああ、そういえば、前もあの病院いって普通の風邪が
花粉症って診断されてなかなか治らなかったなぁ・・・。
今になって思い出したよ。

ってか、普通、喉がいたい!っていったら内科で受診するもの?
喉いたい!鼻水でる!は、耳鼻咽喉科なのは我が家だけ?
その花粉症事件のときも、なんで内科いかないの!?って
誰かに怒られて内科受診した気が受診するよ。w

1 2 3 4 5 6 7 >