思うこと

2003年2月21日
with9で募集して集まった純さんのラルコピバンドの
メンバーが2人電撃脱退だそうで。

みなさん、with9で募集したメンバーには
当たりがいないんですなぁ。
唯一あたったのは、中村さんだけ?(笑
あと、俺は、前にRecに参加した打ち込みの人か。

なんとなく思うんだけど
with9で募集して、不自然に辞めていく人って
みんな理想を求めてきてたんじゃないかと。
容姿、演奏力、性格とか全てひっくるめての理想ね。
インターネットっちゅー、顔も見えない、声も聞こえない
文字だけのやりとりで全て想像の中で相手が形づくられる。
んで、実際会ってみると、理想と現実は違うもの。
理想像はくずされ、やる気はうせる。
んで、辞めたくなる。
自分には、もっと合う人がいるはずだってな具合で
更に理想を求めてバンドを辞めたりとか
こんなもんかと思って、しらけてしまう。

ぶっちゃけ、そんな理想にぴったしかんかんの人なんていないんですよね。

んで、ネット募集で当たりの人とはずれの人の
違いとして考えられるのが
ネットと現実の違いを理解しているか否かの違いかと思うんですよね。
俗にいうオフ会とかに結構参加している人は
ネットでは、ああなのに現実では、こうなんだって感じに
違いを感覚的に理解しているはずなんですよね。
それと違ってネットの人とあまり会ったことない人は
必要以上に見えない相手に期待をかけてしまいがち。

まぁ、全部が全部あてはまるってわけじゃないけど
個人的観点からちょと書いてみました。
中村さんも、SIAMとかのネット人と会ってるみたいだし
打ち込みの人も話きいてたらオフ会に2年くらい前はよく参加してたってことなんで。
実際、自分もネットやって初めてネット人と会うとき
すげー期待していって、凹んで帰った覚えもあるので(笑

そゆ感じなのかなって思いました。

コメント